2011年10月20日

お知らせ

当ブログのコメント投稿、トラックバックについて
悪質・不快なコメント撃退に再三の改善を試みましたが
以前解決されず、不本意ではありますが
コメント・トラックバック受付を廃止させていただく
ことになりました。
お問い合わせは、弊社ホームページより受け付けて
おりますのでお気軽にご利用ください。
よろしくお願いいたします。
posted by 高橋工務店 at 11:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

桜の季節です。

4月桜.JPG鴨川桜.JPG

桜の季節になりました。
事務所近くの鴨川の桜も満開です!
こんな日は、お弁当もってお花見に行きたい気分です。。。

事務所リニューアル工事も進んでおります。
リニューアル状況もアップしていきますので
お気軽にコメントお寄せください。
byアラキ
posted by 高橋工務店 at 14:02| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月27日

ひさしぶりのブログUP

IMG_0744.jpgIMG_0747.jpgP1090086.jpgP1090088.jpgP1090091.jpgP1090092.jpgP1090106.jpgP1090107.jpg
昨日、新築現場の建て方を行いました。
今回より揃いのはっぴを作ってみました。
やっぱり揃いのユニフォームは絵になるな〜。
byうちだ
posted by 高橋工務店 at 11:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月27日

大工さん手刻み中

SBSH0293.JPGSBSH02881.JPGSBSH02861.JPG
久々の手刻み作業です。
最近の木造住宅はプレカット加工が主流で、なかなか見られない光景になりつつあります。
posted by 高橋工務店 at 21:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月06日

SBSH0198.JPGSBSH0193.JPG

厳しい冬が過ぎ、あたたかな春がやってまいりました。
会社近辺の鴨川も、さくらが咲きとっても美しい風景になりました。
春の花はさくらだけでなく他の綺麗な花もあり、現場近辺にも野に咲く花が
有ることに気が付き、思わず写真に残しました。
さくら満開の花見もいいですが、野に咲く花もいいものだと思いました。
又、当社では4・5月は見学会や相談会を開催しておりますので、
是非、お立ち寄り下さい。

posted by 高橋工務店 at 13:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月17日

京都タワー

image/takahasik-2009-02-17T17:50:01-1.jpg
京都駅前の京都タワー。

塗り替え後で、とても美しくなりました。

建物は、建てて終りではなく何年かごとの維持管理が実はとても大切です。
特に外壁・屋根は雨風から守る大切なパーツです。
日頃からの目視確認が建物を守ります!
posted by 高橋工務店 at 17:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京都駅

Image003.jpg
京都の玄関京都駅前の京都タワー。






賛否両論ありますが、
塗り替え後で、とても美しい。
posted by 高橋工務店 at 14:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

富士山研修。

SBSH01991.JPGSBSH02021.JPGSBSH01901.JPG
2月13日〜2月15日の3日間富士山の研修施設へ行ってきました。
施設は鹿島建設の施工で、さすがに大変美しく施工されており、施設のメンテナンスも大変行き届いて、とても素晴らしい施設でした。
設計は建築家の内藤廣氏で管理棟と宿泊棟が中庭を囲むように低層で配置されており、ホールから中庭を通して富士山を望めるように演出されていました。また、木造の屋根の小屋組も壮大でとても美しく見えました。
ものづくりの人間として、見習いたいところが多数ありました。
研修内容は、日常生活の基本を教えて頂き、幼稚園からやり直したい気持ちの中、明日から一歩づつ習った事を実践したいと思います?

施設のスタッフの皆様、ご一緒させて頂いた方々大変お世話になりありがとうございました。
posted by 高橋工務店 at 18:02| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月19日

柊野学区賀詞交歓会

SBSH0151.JPGSBSH0152.JPG
先日、宝ヶ池プリンスホテルにて「柊野学区賀詞交歓会」が
開催されました。

多数の方々がご出席され、盛大な交歓会となりました。
お忙しい中ありがとうございました。
posted by 高橋工務店 at 18:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

手洗いうがい

先日、かぜをこじらし、お休みを頂きました。

この時期、空気が乾燥しているので、手洗いうがい、特に
人ごみに出た後等は忘れずに。

健康管理に注意して、寒い冬を元気に乗り切りましょう!!

masaaki
posted by 高橋工務店 at 17:51| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

親交会旅行

SBSH0149.JPG
赤福本店も行ってきました。
posted by 高橋工務店 at 18:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高橋工務店親交会旅行!

SBSH0148.JPG
1/8・9と協力業者様とで旅行へ行きました。一日目はレジャー組と観光組とで別れ、2日目は伊勢神宮へお参りへ行ってきました。
1日目は快晴。2日目は雨の参拝となりました。親交会の繁栄、世界の平和をしっかりと祈願してまいりました。
posted by 高橋工務店 at 11:16| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月05日

新年のご挨拶

SBSH0146.JPG
新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

昨年は、海外金融機関の破綻、株価暴落等暗いニュースの多い1年でしたが、
こんな時こそ、笑顔で上を向いて行きましょう!

今年1年365日、新年の気持ちを持ち続たいと思います。

株式会社 高橋工務店
専務取締役 高橋 正明
posted by 高橋工務店 at 17:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月15日

虹端庵

kou-tan-an.jpg

お知らせです。

LVM計画の井上昌彦先生設計の[虹端庵]が、
12月19日発売の【住宅建築】1月号に掲載されます。

施工を高橋工務店が担当させて頂きました。

離れの茶室増築・そして母屋の外装・内装の一部を改装しております。

離れの茶室の壁は、和紙をお施主様がご自身で貼り上げられました。

大判の和紙は綺麗に貼ることが難しく普段はこの半分のサイズで貼ることが多いのですが、今回大判のままでとても素敵に綺麗に仕上っています。

この虹端庵では、お茶室として使用されるだけでなく、お施主様がアロマテラピーハウスを営んでおられます。
興味のある方は連絡先をお教えいたします。

和室、しかも茶室でアロマテラピーを受けることが出来るなんてなかなか体験できないんではないでしょうか?



posted by 高橋工務店 at 17:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月10日

リース

kRIMG3111.jpg
気が付けばもう12月も三分の一が過ぎてしまいました。
と、いうことはクリスマスまでももう一息といったところで、先週末に開業されたF様のクリニックのエントランスに大ぶりのクリスマスリースが飾られていました。

おそらく、モミの木だと思うのですが、それをベースに青いリンゴ・松ぼっくり・ちょっと玉虫色のようなゴールドのリボンがとても素敵です。リースは魔よけの意味があるそうです。

壁のブリックタイルに恐ろしいほどにぴったりと映えているように感じたので、写真をUPさせて頂きました。

外部から風除室まで至る壁に貼られているこのタイルを選ぶには、何種類か実際に何枚かを貼りあげた見本をつくり、F様に選んで頂いたものです。

タイルや外壁の色は見本をつくってはいても広い面積になるとどうしても見え方が違ってきます。

こうやって完成した後にお施主さまがバッチリ!という飾りつけをされているのをみると、安心すると共にうれしくなります。

季節感があまりない高橋工務店の事務所ですが、リースやツリーでも飾ってみたくなるなあという今日この頃です。

(クリスマスどころかお正月もぼんやりしているとすぐに過ぎ去ってしまうのでしょうが…)
posted by 高橋工務店 at 09:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月22日

土曜日のお昼ご飯

DVC00078.jpg
高橋工務店では普段はお弁当派がおおいのですが…

土曜日はお弁当はお休み・事務所でお米を炊いて、お昼ご飯にしていますo(^-^)o

いつもはスーパーでお惣菜を買ってきたりするんですが、今日は高橋克典社長お手製の炒め物です!

材料

ほうれん草 たくさん玉ねぎ いっぱい
ウィンナー 少々
たまご ふんわり

です。

社長も出来に満足そうです。

あとかたずけは、ナマゴミはナマゴミ処理機に投入です。

ごちそうさまでした!
posted by 高橋工務店 at 17:39| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月19日

施工例「御所の家」UPしました

kIMGP2888.jpg
現場見学会も開催させていただいた、御所の家を施工例のページにUPさせて頂きました。
「御所の家」

また、家づくりの経緯を記したホームページをお施主様のM様が公開されました。

「京都に家を建てたよ!」

家を建てることになったきっかけや、
感想などをつづっておられます。

完成し、お引渡しも済んだ後ですが、
どんな家を建てるかを考えた経緯や、思いを改めて知ることが出来。

反省もありつつ、
沢山ある工務店の中から選んでいただいたことに感謝すると共に、
その理由を裏切ることがないように
今後もがんばりたいと思います。

内装には木片の入ったオガファーザー
吸湿効果のあるエコカラットなどを採用されています。

また、見えない部分では断熱材は羊毛断熱材サーモウールや
地元の京都府産の木材を採用していただきました。

ぜひ、ご覧下さい。
posted by 高橋工務店 at 17:58| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月18日

ブログで植樹

ブログをマメに更新するために、なにか楽しみがあったほうがいいな…とふと思い立ち、

ブログパーツを今日から設置しました。

記事を投稿すればそれだけ、芽が育ち、大人の木になると実際の世界で木を一本植樹するそうです。
さらに、記事に環境に関連した言葉があると、特別な育ち方や効果がでるそうです。
おもしろそうですね。

弊社もKESなどに登録し、日頃節電・清掃活動などに取り組んでいるんですが、普段業務をするなかで限界というものがありますよね。

今の世の中パソコンは絶対に必要・寒い冬に暖房なしはキツイ…などなど。

無駄なものをマイナス・マイナスと省くのも大切だとおもいつつ(まあ慣れれば何てことないのでしょうが)

こういうちょっとした+αの楽しみでエコな活動できれば気分がラクチンですよね。

おおきくそだつようにがんばります!
posted by 高橋工務店 at 18:02| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月17日

フラッシュ

皆さん高橋工務店のホームページのTOPページにあるFLASH動画はご覧頂いてますでしょうか?
おそらくすぐ他のコンテンツに移動されてると思うんですが…。

実は、動画最後の動画を、季節ごとに少し変更しています。

春は桜が舞い散り、

夏は蛍が朝顔に(ちょっとへんですが…)

秋は紅葉がはらはらと

冬は椿に雪がちらつく

と、いう四季をかんじていただければな〜、と苦労してコチコチと制作していたのです。


先週から紅葉にこっそり変更しておりますので、
一度ゆっくりと動画を見て頂ければ、と思う次第であります。

さて、紅葉といえば会社の前の北山通りには、銀杏の並木があるのですが、
そろそろ綺麗に色づいて秋らしさを深め、それに比例して落ち葉の量も増えてきていたのですが…

本日綺麗に枝が伐採されました。毎朝の掃除はラクになったのですが、
ちょっと風情がなくなったような気がしますね。

それよりなによりほとんど落ちていなかった銀杏ごと枝が持っていかれてしまったことが一番悲しい出来事です。

銀杏拾いの為だけに早起きして出社しようともくろんでいたのですが、すっかり意気消沈です。
(日置)

(日置)
posted by 高橋工務店 at 17:58| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月14日

蜜蝋ワックス

kRIMG3002.jpg
当社では無垢のフローリングの仕上のワックスに蜜蝋ワックスを使用しています。

せっかく無垢のフローリングと自然系塗料を使用しても、
化学物質のはいったワックスを使用すると意味がないような
気がしますね。

この蜜蝋ワックスは蜜蝋とエゴマ油のみでつくられています。
カーワックス用のスポンジで薄くのばし、
布で余分なワックスを拭き取るだけのものですが、
自然な艶がでて木目もほんのり浮き出すような風合いになります。

ワックスで一番気になるのはニオイだと思うのですが、
刺激臭はまったくありません。
塗っている最中や塗りたては油の香りがします。あー油でできているんだなあと思うような微かなニオイですが。
ただ、それもしばらくたてば飛んでしまうようです。

簡単に塗れるので、私なんかが塗っていると皆様がぜん興味をもたれるようです。
家のメンテナンスに必要なことなのでぜひ
ご自分でチャレンジをおすすめします!

さて、蜜蝋とはなにかご存知でしょうか?
蜂のみつのほうではなく、蜂の巣のほうであります。
蜜を食べた蜂がおなかのあたりから分泌するろうです。
石鹸やろうそくの原料にも使われたりします。

なにをかくそう私は、履歴書の趣味欄にはちみつと記入したほどのはちみつフリークなのですが(いや、実際はたいしたことありませんが…)、はちみつ好きになったきっかけは実はこの蜜蝋のほうにあります。

数年前愛知の豊田市美術館に建物目当てに訪れたところ、
たまたまヴォルフガング・ライプの企画展が催されていました。

大理石にミルクが満たされた「ミルク・ストーン」や
花粉を敷き詰めたインスタレーション
そして蜜蝋でできたへや

どの作品も不思議な鮮烈さがあるのですが、
静けさをたたえているようなものばかりでした。

芸術にはまったくうとい私ですがその展示会は印象に残っており、
後日ライプについて調べたところ、作品に使う花粉は本人がコップを片手に花畑から毎日毎日すこしづつ集めていることを知りました。

1.jpg

花粉を集めるライプの写真をみて、ミツバチを私は思い浮かべました。
ローヤルゼリーは花粉からつくられることをご存知ですか?
そんな連想から蜂を調べていくうちに、

蜂って不思議→養蜂家かっこいい→蜂蜜おいしい

と最終的には食い気にはしってしまったのです。

蜂蜜と一口に言っても、風味が花によって全然違うのです。
私のオススメは、香りの強いハーブ系の蜂蜜です。
よく日本で販売されているアカシアやミカンは比較的さらっとした風味なのですが、ラベンダーなどのハーブ系は味も濃く、ヨーグルトなどにかけて食べるとおいしいです。

ぜひお試し下さいわーい(嬉しい顔)(日置)

posted by 高橋工務店 at 17:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする